ブログ– category –
-
志望校全員合格おめでとう!
【第1志望校全員合格おめでとうございます】 昨年度に続きまして、今年度も全員が第1志望校への合格を果たすことができました!大逆転合格を掴み取った生徒もいます。今年度は修猷館や城南といったトップ校を目指す生徒が例年よりも多かったです。 みんな... -
点数が上がる生徒の特徴
こんにちは。福岡市西区(早良区からもスグ)の個別指導塾、すらら塾姪浜校です。 今日は点数が上がる生徒の特徴を簡単にお伝えできればと思います。 当塾は開校以来99.1%の生徒が点数アップを達成しています。点数自体はほぼ全員が上がっているのですが... -
意識が変われば行動が変わる!別人になれる。すらら塾は最後まで諦めません。
福岡市西区(早良区からもスグ)にある個別指導塾すらら塾姪浜校です。以前のブログやHPに書いてあるとおり、当塾には5科合計500点満点中100~199点で入塾してくる生徒が多いです。もとが低いから伸びしろがあって点数は上がりやすいだろうと思われる方も... -
うちの子もきっと部活を引退する中3の夏からは本気で勉強を頑張ってくれるだろうという淡い期待
こんにちは。福岡市西区(早良区からもスグ)の個別指導塾、すらら塾姪浜校です。 部活やスマホに時間をとられ定期テストでは毎回結果は出ていないものの 「うちの子もきっと部活を引退する中3の夏からは本気で勉強を頑張ってくれるだろうという淡い期待」... -
「終わった」の基準を引き上げること
終わったの基準がとても大切というお話を超簡潔に書きます。 【仕事の場合】上司「この前の資料つくり終わったかな?」部下「はい、終わりました。」上記のようなやり取り、イメージできると思いますが部下の「終わりました」の基準について考えます。Aパ... -
「自分のペースで進める」の履き違い
こんにちは。福岡市西区(早良区からもスグ)の個別指導塾すらら塾姪浜校です。 早速ですが、「個別指導塾って自分にあったペース(マイペース)で進められるからいいよね。」というニュアンスの言葉を耳にしたことはありますか?多くの人が一度は耳にした... -
やる気に左右される学習は弱い
少し刺激的なタイトルですが定期テストや高校入試でよい結果を出すことに繋がる話なので、読んでいただければと幸いです。まず最初に質問です。やる気がない状態で勉強することは無意味だと思いますか?私は無意味だとは思いません。やる気があるに越した... -
【新中学生必見】塾は学校生活や部活に慣れてから、は危険
福岡市西区姪浜駅南にある個別指導塾、すらら塾姪浜校です。(福岡市早良区からもすぐ) 今日は新学期にちなんだお話をします。 仕事柄「中学生活に慣れてから塾を考えます」「部活にも入るのでとりあえずそちらに慣れてから」という言葉をよく耳にします... -
通い放題×時間無制限授業×個別指導 part1
通い放題×時間無制限授業×個別指導 part1 こんにちは。福岡市西区の個別指導塾(早良区からもすぐ)すらら塾姪浜校です。フランチャイズではなく個人塾として夫婦で始めた塾ですが、今年3月で10年目に突入です!「通い放題×時間無制限授業×個別指導」まさ... -
あなたは「些細な変化・違いに気付くこと」ができますか?
「些細な変化・違いに気付くことができる人は勉強やスポーツで良い結果を残しやすい」という話です。 日常生活で例えます。「玄関に揃えてある靴に足があたってしまい、揃えてあった靴がずれてしまった場合」ここでの対処は基本的には下記の3種類になると...
12