ブログ

家庭学習習慣?成績UP?

家庭学習習慣?成績UP?

福岡市西区姪浜駅南、早良区からもすぐのすらら塾姪浜校です。

本日は、「家庭学習習慣」と「成績UP」は全く別物というテーマです。
塾に通えば、家庭学習ができるようになって成績も上がるというイメージはないでしょうか。
しかし、残念ながら"同時"にこの2つを達成できる子はごく一部です。
二兎追う者は一兎も得ず、どちらも一度に手に入れようとするとどちらも中途半端になり失敗してしまう可能性が高まります。

全く別物ということはしっかり分けて考えなければなりません。
そこで、この機会に自分自身に問いかけてみてください。
「家庭学習習慣か成績UP、本当に望んでいるのはどっち?」
このように問いかけてみると、「成績UP」という答えが浮かんでくるのではないでしょうか。

次に「成績UP」の為に何が必要かということですが「学習量確保」と「理解不足な箇所の補足」この2点が重要です。

これら2点を実現するためには、、、、
できるだけ多く教室に来てください!!
もう一度言います。
できるだけ多く教室に来てください!!!!

「学習量確保」と「理解不足な箇所の補足」これら2点を家庭学習でカバーするのは一部の層を除き、困難です。
厳しいようですが、「成績UP」を優先するのであれば、その時点で一旦「家庭学習習慣」を求めることは辞めた方が結果につながりやすいです。
これは子どもの問題ではなく、親の忍耐の問題です。

できるだけ多く通塾してもらえば、サポートできることが増えます。
そのために、当塾は全コース通い放題放題を取り入れています。(中学生)
※開校以来、週3以上×半年以上通塾した生徒の98.3%が成績UP

「でも、うちの子が週3回も4回も通えるのかな」という心配もあるかと思います。
そういう子でも週3回・4回通えるように話をしたり、カリキュラムを考える。これこそが長年の塾講師経験の中で培ってきたスキルだと自負しています。

最初から厳しすぎる・量が多すぎるときつくなってしまうのは当然、
また遊び・友達の関係になると甘え・甘やかしが出てしまうのも当然、
その微妙な塩梅こそがすらら塾の魅力といってもよいかもしれません。
「勉強を教える」を超えたところに当塾の成績UPの秘訣があります。

「うちの子には難しいかな」と考えられている方も是非お気軽にお問い合わせください。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

0