ブログ

その丸つけに意味はありますか?

その丸つけに意味はありますか?

今日は点数が伸びない、伸びにくい子の特徴を1つ短めに書いていこうと思います。

それは、学校のワークや塾のテキストを解いていくとき、教科書などで調べながら取り組むことです。

心当たりがある人も少なくないはずです。インプットしたことをアウトプットできるかどうかを確認できるのがワークやテキストであり、自分がまだ理解できていないものを気付かせてくれます。その観点から、調べながらワークを埋める勉強というのは全くオススメできません。
「分かった問題」と「調べて書いた問題」どちらも丸になるからです。ワークを完成させることが目的なのであればそれで良いですが、テストで点数を取る為ならばこの勉強法は変えた方が良いです。
提出の為という概念を捨てて覚える作業をしっかりしてから、自分の力だけでワークを解きましょう。
別に×が多くても良いんです。その×を○にかえていけるようにやっていけばよい訳なので。



SHARE
シェアする

ブログ一覧

0